先ほど 飾り付けを終えてまいりました。
展示ホールは この夏作り直したそうで 真新しいところ 一番に使わせていただく という 光栄に浴しました
急なお話でしたので どうなるか不安でしたが 屏風を持って下さっている 東京松屋さんから 二点貸し出していただき ガラス戸の中がそれにぴったりの空間となりました。
屏風というのは 生活の知恵だったのだ と思います。
どうにでも動かせる間仕切り というのは柔らかな発想 で マニュアルに書いてないと自分の頭では考えられない、答えられない という悲しさの対極にあるものでしょう。
Mt小山社 の小山さん、表具の斎藤さん 小山さん注文の品を持ってきて下さったばかりに 手伝うは目になってしまった伊藤さん ありがとうございました。
御蔭さまでバンザイ三唱 です。
皆様 どうぞお出かけくださいましね。
明日23日から 29日 10時から4時半 29日は1時までです。
私は27日11時から4時半 会場におります。
写真は小山さんが撮ってくださったものです。
どんな写真が現れますか、、、